- ホーム>
- 論理エンジン
『論理エンジン』とは?
『論理エンジン』とは、国語・現代文の問題を使った教材です。国語・現代文の成績アップはもちろんのこと、論理的思考力をも同時に養成することを目指して、現代文講師・出口汪先生と㈱水王舎により開発されました。
「論理エンジン」OS1〜5とは?

『論理エンジン』OS1~5(=レベル1~50)は、「本編」「本編の解答」「誌上講義」「レベルクリア問題」に分かれています。「本編」には最も難易度の低いレベル1から最も難易度が高いレベル50までの問題があります。成績アップや論理的思考力の向上のためには、必ずレベル1から学習を始めてください。
「本編」(全5冊)について
「論理エンジン」新版の根幹を成す部分です。1レベルは、約40分で学習可能です。

● 本編OS1(=レベル 1~10) → 1冊
● 本編OS2(=レベル11~20) → 1冊
● 本編OS3(=レベル21~30) → 1冊
● 本編OS4(=レベル31~40) → 1冊
● 本編OS5(=レベル41~50) → 1冊
「誌上講義」(全5冊)について
「誌上講義」は「解答・解説」部分と「問題」部分とに分かれております。
※「問題」部分は取り外し可能ですので、「問題」部分だけを生徒さんにお渡しすることができます。
また、「解答・解説」部分も生徒さんにお渡ししておけば、自学自習することができます。「誌上講義」は「本編」の内容に対応した自習用参考書とお考えください。

● 誌上講義OS1+OS2(=「本編」のレベル1~20に対応)→ 1冊
● 誌上講義OS3(=「本編」のレベル21~30に対応) → 1冊
● 誌上講義OS4(=「本編」のレベル31~40に対応) → 1冊
● 誌上講義OS5(上)(=「本編」のレベル41~50に対応) → 1冊
● 誌上講義OS5(下)(=「本編」のレベル41~50に対応) → 1冊
新版『論理エンジン』OS1~5レベルクリア問題について
プリントとして生徒さんに配布可能な問題です。各レベルに以下PDFのようにレベルクリア問題が用意されています。
「論理エンジン」OS1〜5の使用例(学校さまの場合)
◆ 使用例-1
- ① 授業の時は「本編」のみを学習。
- ② 「誌上講義」を生徒さんにお渡しし、授業後の復習用教材として活用。
◆ 使用例-2
- ① 授業当日までに宿題として、生徒さんに「誌上講義」の問題を解いてきていただく。
- ② 授業で「本編」を学習。
- ③ ①の答え合わせをする前に、再度①の答えを見直してもらい、生徒さんに授業の効果を実感していただく。
◆ 使用例-3
- ① 授業の時に「本編」を学習。
- ② 授業時間が余った場合、「レベルクリア問題」を配布し生徒さんに解いていただく。
- ③ 「誌上講義」を夏休みの宿題として活用する。
※ 上記はあくまで使用例です。上記以外の使用法で使用いただいても問題ございません。
個人で新版『論理エンジン』を学習したいとお考えの個人の方へ
小社では『論理エンジン』の個人向け通信添削講座を行っております。詳しくは資料をご請求ください。
『論理エンジン』関連教材(学校・塾さま向け教材)について
小社では、学校・塾さま向けに、『論理エンジン』から派生した教材である、『論理エンジン アプリシリーズ』、『思考ルート』も販売いたしております。